50代主婦のファッション・整理収納・ダイエットブログ:いちごのライフスタイル

断捨離による片付けやおしゃれな収納、ダイエットに挑戦。そのほか最近の時事ネタ、流行の話題について独自の視点でコメントします!

お節料理と七草粥 お粥でダイエット!

スポンサーリンク

◆お節料理

昨年もお節料理を作ることが出来ませんでした~!残念!

わしボク(わしはボクシングマニアの略)につられて、つまり、夫と一緒にボクシングの試合にかぶりついていました。


おせち料理大事典|紀文のお正月


お節料理の番組を録画していたので、今さらですが、ゆっくり見てみました。有名な京都の料理屋さんなどは、お節料理の重詰めが1年の集大成と言えるほど、お節料理に神経を込めて作っているそうです。本当によくみて見ると、五段重ねのお重は華やかで美味しそうです。


ちなみに、お節料理の重箱は、五段重ねが本当で、五段目は何も入れないで空にしておくそうです。来年は、ここも詰めることができるようにと何も入れないのだそうです。きらびやかに、きっちりと計算して、お重に詰めることだそうです。そう考えると、何も難しく考えることなく、詰めれば良いのだと思いました。難しそうな伊達巻でも、朝起きてから、ササッとだし巻きを作れば良いし、黒豆は、買ってきたものを入れれば、量も少なくて丁度よいし、後は、少々、子供っぽくなっても、うずら卵やタコさんウインナーでもOKではないかと思います。タコより、カニさん?の方がお目出度いですか?

番組は、とても参考になりましたが、今年の年末に作るか?というと?残念!

やはり、ボクシング観戦が有利です!


◆七草粥 ななくさがゆ

七草粥の豆知識 | ホームクッキング【キッコーマン】

     
七草粥は1月7日の朝に1年の無病息災を願って食べるそうです。うちでは毎年、夜に、七草粥を食べます。弱った胃を休める為とも言われています。お節料理や豪華な食事?に飽きた頃の7日ごろが本当にお粥の食べ時ですね。


七草粥の七草はセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、の七草です。それぞれ薬膳として効用があるといわれています。うちでは、米から作る時もありますが、ボトルの水を沸騰させ、塩を少し入れて、炊き立てのご飯を入れて、かき混ぜながら短時間で作ります。この場合の利点は、ご飯の量を量って作れる事です。つい食べ過ぎるということがありません。食べ過ぎてしまっては、胃休めになりません。
寒いこの時期、あつあつフウフウのお粥を食べ続けて痩せるダイエットもありかもしれません。


しかし、その後で、ついつい、おかきにチョコ、ポテトチップスを食べてはダメですよ!
えっ!奥さん~食べたんじゃないの?(あさイチのイノッチ風)って?ご想像におまかせします。では…また明日。


*今夜の健康レシピ*
とんぺい焼き…フライパンで豚バラ肉を焼いてから、一度お皿に出し置き、豚バラから出た油を捨てます。そのフライパンに溶き卵を流し、豚バラを中心に入れ、卵で巻いて出来上がり、青のりをトッピングすると栄養もアップしますよ。