50代主婦のファッション・整理収納・ダイエットブログ:いちごのライフスタイル

断捨離による片付けやおしゃれな収納、ダイエットに挑戦。そのほか最近の時事ネタ、流行の話題について独自の視点でコメントします!

こんまり先生じゃないけど、片付けで私の人生がけっこう変わった

スポンサーリンク

1/150 サツキとメイの家 MK07-01

 

昨日に引き続き、サンキュ11月号について書いていきます。

昨日の記事はこちら↓

15ichie.hatenablog.jp

昨日はサンキュの中のお金に関するところをみていきましたが、今日は片付けのページをみていきます。

 

サンキュ! 2015年 11 月号 [雑誌]

片づけで人生が変わる


人生が変わった証言が1~7項目記載されています。

 

  1. お金も貯まる
  2. 家族仲もよくなる
  3. 楽しくてまた片づける
  4. 思いやりの心
  5. 癒しの時間
  6. あっという間に家がキレイ、
  7. 人生が変わった、最後が3週間あれば、人生は変え始められるらしい

 

という7項目です。
そして、部屋をキレイにすると起こる8つのいいことも記載されています。

 

  1. 「夢」が実現できる
  2. お金が貯まる
  3. 家族仲がよくなる 
  4. 人間関係がスムーズになる
  5. 健康になるヤセる
  6. 子供の成績が上がる
  7. 老後が楽しめる
  8. 夫が出世する


う~ん!ここまでくれば、うなるしかありません。


これだけのことが実現できれば、鬼に金棒! 怖い物しらず! 片づけに走るしかありません。(ほんまかいな・・・)


片づけて良かったこと

片づけて1番良かったことは、モノの把握と管理ができたことです。

夫と二人の生活には、すべてのモノが少量の単位で済ますことができます。

 

そして、モノの置き場を設定して、決めてしまうことによって、つまらない会話をしなくても大丈夫になります。

「はさみ」「爪切り」「ペン」など、いちいちお互いが探し物で、イライラしなくて済みます。

 

これは、家族の関係につながるかもわかりません。


キッチンの便利な収納も、良かったことのひとつです。

キッチンが整理されていて、使い勝手がよいことによって料理も担当してくれるし、夫の好きなインスタント麺とお味噌汁入れ、おつまみ入れ、究極のお料理用品入れをセッテイングしてあげるだけで、簡単に取り出すことができ、便利なようです。


それを考えると、子供にも通用するのではないかと思います。使用するときに取り出しやすいことは重要です。それによって成績があがれば、それにこしたことはありません。
本の内容の中に、ついでに片づける、そして、ついでに捨てると載っています。
ついでに、片づける親の姿を、子供は見て習慣づくのではないでしょうか。


家がキレイ

P,44・45には、掃除しやすい家をつくる10の方法も載っています。
部屋の下の床の部分に何も置かないことと、マット類は敷かないことは、キレイの鉄則です。


これを守るだけでも、ずいぶん掃除が楽になると思います。


家がキレイであることは、自分自身の心のゆとりにもつながります。


3週間プログラムで、自分を変えるのは、少し難しいように思いますが、今から、年内に片づけて、新年からリセットする気があれば、なんとか、間に合いそうです。


本を読むより、行動に移ることが肝心のような気がしてきました。

秋のつるべ落とし、1日は早いですが、継続は力なり。ここは踏ん張って頑張ってみましょうか。

 

ちなみに全く片づけられない片付け能力ゼロの私の姪っ子も、私がやいやい言い続けたせいか、微力ながら捨てているようです。