50代主婦のファッション・整理収納・ダイエットブログ:いちごのライフスタイル

断捨離による片付けやおしゃれな収納、ダイエットに挑戦。そのほか最近の時事ネタ、流行の話題について独自の視点でコメントします!

しものまさひろ氏の「あへあほ体操」って何? 春先ダイエットにお勧めらしい!

スポンサーリンク

たった3kgされど3kg

健康ダイエット―肥満が招く11の病を防ぐ (別冊NHKきょうの健康)

いよいよ3月になり、やっと薄着の季節になりました。

 

冬の間の運動不足と、体調不良、間食ストレスにより、

珍しく3Kg以上は太ってしまいました。

 

さすがに、少々お腹まわりが苦しく、

ちょっぴりダイエットを決心しました。

 

もとには戻さず、少しでも減れば良しとする、

スタート前から、気持ちのゆるいダイエットです。

 

2、3年前までは、自然に食欲が減り、

体重が戻るタイプだったので、

体重の維持には苦労はしませんでしたが、

やはり歳のせいでしょうか?

そうも言ってられなくなりました。

 

体重は上り調子で戻りそうにありません。

3kg減らすと、顔にシワが増えそうなのと、

本気でダイエットまでは根性がなく、

食べないと体力が出なくなりそうなので、

ちょっぴりダイエットにします。

 

 

 

「食事制限」と「体重チェック」と「運動」

1、「身体の健康のために食べなくては」と

言い訳をして、食事量が増えてきました。

少し減らすことを目標にします。

 

2、いつの間にか計らなくなった体重計

まめに乗ることにします。

 

3、夜、寝る前に、食べたモノをチェックして反省します。

 

とはいっても、がむしゃらに食べるほうではありませんので、

食べ方で痩せるのはとても難しく、思案中でもあります。

 

なかなか進歩はありませんが、

「継続は力なり」と言いますので、継続するのみですね。

苦手な運動にも取り組みたいと思います。

 

 

この冬ハマった、健康食品3つ

この冬に食べるようになったモノが、3つあります。

もずくとヤクルトとチョコレートです。

腸の調子や肌の調子が良いので、これまで通り続けようと思っています。

 

・もずく屋井ゲタプレミアム もずく三杯酢

f:id:stonemeintothegroove:20160311065955p:plain

普通のもずくよりも、もずくが細くて

とても食べやすく、食感も良いです。

私の苦手な酢の味がまろやかで、私が毎日食べられる海藻です。

 

・ヤクルトNewカロリーハーフ

ヤクルト 冷蔵 カロリーハーフ 10P

このブログの腸内フローラの記事の中でも書いていますが、

乳酸菌はとても大事です。

ヨーグルトが苦手な私でも、ヤクルトなら毎日飽きずに取り込めます。

 

・チョコレート

甘い物が欲しくなった時のお助けマンとして、常備しています。

カカオやポリフェノールが体に良いかな? と思っております。

 

明治 ブラックチョコレート 50g×10個

(息子のおすすめはブラックの板チョコ)

 

 

検診結果を理解すれば!

堺市の特定健診を受診したら、後日に、

「検診結果を理解すれば、生活習慣の改善点が見えてくる!」

という資料が送られてきました。

 

食生活の見直しに、検査内容とその説明、

特定保健指導の対象の該当者の選別方法が

こと細やかに記載されています。

 

現在は、どの検査項目にも問題はありませんが、

詳しく見てみるととてもわかりやすく、

今後の課題が見えてきます。

 

検査内容から

<BMI>

18.5以上25未満

※BMI=体重(Kg)÷身長(m)÷身長(m)

女性は骨量が減ると身長が縮んだりしますが、

今のところ低くなっていないので良かったです。

ただ、体重が増えているのでやはり減量が必要です。

 

<血圧>

収縮期129㎜Hg以下拡張期84㎜Hg以下が問題なし

(最高血圧は心臓が収縮して血圧を送り出した時の血管への圧で

最低血圧は心臓が拡張した時、

血管が元の太さに戻りながらかかる圧です)

 

内科で、血管の硬さを調べてもらったら、

硬くなりつつあるらしいとのこと。

魚を食べる必要があるそうです。

骨まで食べられる焼き魚 人気の4点セット

 

 

<空腹時血糖>

基準値99㎎/dl以下異常なし 

HbA1C 基準値5.5以下異常なし

いまのところ、順調にインスリンがでているようで安心ですが、

糖分の取り過ぎに注意しなくてはと思います。

 

<カルシウム>

基準値 8.4~10.4

 頑張って、カルシウム摂取に気を付けていますが、ギリギリです。

 継続して、増えるように頑張ります。

 

<ナトリウム>

基準値 135~147

減塩を心がけているつもりですが、

これも思っていたより注意が必要なので、

好きな加工食品にも気を付けないといけません。

 

<脂質異常 中性脂肪、コレステロール>

善玉コレステロール値を増やすのは難しいですが、

悪玉コレステロールを減らすのは、もっと難しいそうです。

 

血管の老化、血管がボロボロ、血液がドロドロ・・・。

 

これでは、痩せても意味がありません。

食べ過ぎと、減塩に気をつけたいと思います。

そして、それが自然なダイエットにつながれば幸いです。

 

運動 手軽におなか引き締め「あへあほ体操」

運動が苦手というか、元来嫌いな私です。

そんな私にピッタリなのが、

朝日新聞のコラム「元気のひけつ」に掲載されていました。

 

しものまさひろスポーツトレーナーが考案された、

腹部をへこませたり、緩ませたりを繰り返す、

「あへあほ体操」です。

簡単スッキリ!健康体操 あへあほ [DVD]

簡単スッキリ!健康体操 あへあほ [DVD]

 

この体操は、腹部をへこませたり、

緩ませたりを繰り返えして体幹を鍛え

手軽におなか引き締める体操だそうです。

 

運動が苦手という人でもできますし、

立っても寝ても、座ってもできるという優れものです。

 

<「あへあほ体操」のやり方>

そのやり方は、「あ」「へ」「あ」「ほ」という

ことばを繰り返すだけでよいのです。

 

  • 「あ~」普通に「あ」と発音する。
  • 「へ~」おなかのおへそを中心に「へ」と言いながら凹ます。
  • 「あ~」普通に「あ」と息を吐きます。
  • 「ほ~」下腹に意識を込めて強く「ほ」と言います。

ポイントは「あ」の時に無理におなかを出そうとしないことだそうです。

 

「へ」と「ほ」でおなかをへこませる、これだけの運動ですが、

「あ~へ~あ~ほ~」と真剣にするだけで1分もたたないうちに汗が出て、

「あへあほ、あへあほ」とテンポが速くなると、

みぞおちや脇腹、腰の筋肉に強い張りを感じるようになるそうです。


コルセットのように腰回りを覆っている腹横筋が

「あ」「へ」「あ」「ほ」の

ドローイン(呼吸法)によって鍛えられるそうです。

 

これなら、なんとかできそうです。

 

効果は、

ウエストの引き締め・腰痛予防・姿勢の改善・ストレス解消!

 

良いことずくめではないですか!

ちょっぴりダイエットに拍車がかかりそうです。

 

 

くびれ対食欲

暖かくなって薄着になると、自然に目線は、

行き交う人の服装や、スタイルに目がいきます。

 

若くて綺麗な女優さんのくびれにも、あきらめつつ目がいきます。

「せめて少しでも!」という気持ちを

忘れずに持ち続けたいと思います。

 

しかし、私の敵は家の中にあります。

それは、定年退職後に上達した夫の手料理です。

 

料理番組を見て、研究、クックパットから試し作りと

日々いそしんでいます。

 

夕方、美味しい匂いがしてくると、すぐに食いつきたくなります。

しかし、がまん!がまん!ちょっとダイエットを決行します。