50代主婦のファッション・整理収納・ダイエットブログ:いちごのライフスタイル

断捨離による片付けやおしゃれな収納、ダイエットに挑戦。そのほか最近の時事ネタ、流行の話題について独自の視点でコメントします!

秋の収納と片づけ…やましたひでこ先生の断捨離実践プロセス

スポンサーリンク

50歳からラクになる 人生の断捨離

来客

すっかり、秋になりました。

 

IKEAからもパンフが届き、おまけに今度のシルバーウイークに来客があるというので、またバタバタと片づけに頭をひねり、収納の試案中です。

 

IKEAのオンラインストアで商品をチェックしたり・・・。

 

頭の中では、あれをこれに、ここをこういう風にかえようと気持ちは走っていますが、重い腰がなかなかあがりません。今回、女性の来客もあるということで、細かいところまで気になり頭をかかえています。


とはいえ、来客があるということは、片づけのチャンスです。

いっきに勢いでやれば、ちょうど、冬を迎える前に模様替えもでき、お正月も余裕をもって迎えることができます。


秋の収納

夏の間に使わなかったものは、捨てることができます。洋服が一番わかりやすいです。
家の中の物で夏に使用しなかったものや小物は、思い切って全捨てです。


寒くなると、部屋の色目が濃い物に包まれるので、とりあえず、スッキリさせておくことが肝心だと思います。


広い家の場合は、悩むことはありませし見せる収納もありだと思いますが、狭い我が家の家の場合は、できるだけ、いやいや、すべて、物という物は収納して、スッキリさせることが、鉄則だと思っています。

 

断捨離実践プロセス7・5・1の総量規制の法則


リフォームから、丸3年目の我が家、自宅の収納を振り返ってみました。一応、収納はされていますが、入れ過ぎていて、どこに何があるのか、いつの間にかわかりにくくなっていました。きちっと収納されているばかりに、目を通さなくもなっていました。


ここは!

 

やはり、初心にもどって、やましたひでこ先生の断捨離実践プロセスの7・5・1の総量規制の法則です。

 

押入れなど見えないところは7割、食器棚など見えるところは5割、ディスプレー棚など見せるところは1割。

 

新・片づけ術「断捨離」

新・片づけ術「断捨離」

 

 

いずれも、しまうのがおっくうにならない「ゆるさ」がミソと指導されています。

 

詳しくは次回につづく…


これを実行するには、相当な決心が必要です。


小さい家の総量ですから、減らすというか選別の決心が必要になります。もちろん、思案中のもの用の箱も用意する予定ですが悩むことでしょう。

 

しかし、自分の頭の中で家の中のものをすべて管理すると思えば、ものは少ないほうが、グッと楽になることでしょう。


おしゃれと個々のセンス

 

収納した場合に必要なのは、おしゃれ感と個人のセンスです。スッキリとし過ぎていては、秋は寂しい感じがします。そんな時に、一つ足すものが重要になります。

 

家に不釣り合いなものは置きたくないし、奇をてらったものも意味がないし、IKEAのパンフは見るのは楽しいけれども、自宅の雰囲気に合うようなものはあまりありません。

普通の家の不憫さを感じます。


ものは増やしたくないし、ここは、今、流行りの理系インテリアに頑張ってもらおうかなと思います。

計測用小ビーカーに小花と薬ビンに緑を入れてみようと思います。


さぁ~。あと足すのは勢いです!

追い込まれてからの最後の力で頑張ります。