50代主婦のファッション・整理収納・ダイエットブログ:いちごのライフスタイル

断捨離による片付けやおしゃれな収納、ダイエットに挑戦。そのほか最近の時事ネタ、流行の話題について独自の視点でコメントします!

採血の結果に基づく正しいダイエット法を探る! &血糖値スパイクについて

スポンサーリンク

f:id:stonemeintothegroove:20161016214129j:plain

秋から冬へ血液検査から見えるダイエットを

これから寒くなって、いろんな物が美味しい季節になりました。食事には少々気を付けていますが、とにかく運動が大嫌いで、できることならば、冬場は山の中で冬眠でもして過ごしたい私です。

 

食事を控えれば、ダイエットという問題は簡単にクリアできますが、しかし、健康が1番、体の中の血液の状態こそが大切です。夏に受けた血液検査から、私のダイエットの反省点を考えてみて、今後のダイエットにも生かしていきたいと思います。

 

 

検診の結果、インナーマッスルが。。。

私のような国民健康保険の人は、特定健康審査という検査が500円で受けることができます。また、女性は乳がんの検査なども2年に1回受けることができます。

問診から始まって、身長、体重、おへそ回りに血圧測定に、検尿に採血です。

 採血の内容は、最低限の肝臓、腎臓、血糖、脂質、白血球などです。

そしてそれらを総合して体の状態を知ることができるのです。

 

夏場に必死で体重だけ戻して、採血した結果は、どうだったのでしょうか?

手元に戻ってきた結果を見ると、今回は特に悪いところは見当たりませんでしたが、問題点は見えてきました。まず、身長が0.2ミリ縮み、体重は努力の甲斐があって問題はありませんでしたが、おへそ回りが増えていました。インナーマッスルの欠如です。歯医者さんにも指摘された腸腰筋が弱っているようです。

 

理想の結果・・・ですが採血の結果は?

採血の結果は、どの項目にもチェックが付かず問題がなく、十分理想的な結果でした。

が、よくよく見てみると細かな問題点がありました。

 

食事を少しずつ減らすことによって順調に体重が落ち、私の体重は理想的でしたが健康であってこそのダイエットです。採血の結果が理想的でないと意味がありません。以前から、食事には気をつけてはいますが完璧ではありません。

 

どちらかというと偏った食事、私の場合は飽きないタイプなので、ずっと同じ物を食べ続けてしまう傾向にあります。体のために何を食べたら良いのか? それは人それぞれだと思いますし、食の好みも違うと思いますが採血の結果がすべてです。

f:id:stonemeintothegroove:20161016214310j:plain

 

生化学的検査って結局なんのこと?

検査が終わると検査の数値が出て説明を受けますが、 興奮状態にあるので、何がなにやらわからないということは、ありませんか?

血液検査のことを

生化学的検査

というらしいです。

※基準値は大阪労災病院中央検査部の検査の見方参照

 そしてその検査項目についてUPしてみました。

肝胆膵の項目から

AST(GOT)…基準値 9―35
  • 心臓、肝臓、骨格筋にある酵素。これら組織の細胞が壊れると血中に漏れ出てきて上昇します。
ALT(GPT)…基準値 9-30
  • 肝臓に多く含まれる酵素。幹細胞が変性し、壊れると上昇します。
γGTP   …基準値 0-40
  • 腎臓、膵臓、肝臓に多く分布する酵素。肝疾患で上昇するが、GTPのみの上昇はアルコール性肝障害が疑われます。アルコールが飲めない私は現在のところ、この項目の問題はなさそうです。

 

糖の項目から

GLU(血糖)…基準値 60-110
  • 血液中のブドウ糖のことで食事や運動で常に変化している。糖尿病の指標だが採血時の状況が判定に重要になる
HbA1c  …基準値 4.6-6.2
  • ブドウ糖と結合した血色素(ヘモグロビン)の値。糖と結合する割合は血中のブドウ糖濃度と時間に依存するため1~2ヵ月前の血糖の状態を表す。

 

腎臓の項目から

尿酸     …基準値 女性 1.8~5.4
  • 細胞の交替による核酸の老廃物で腎臓から排泄される。結晶化して組織に沈着すると痛風になる。食生活と密接に関係がある
クレアチニン …基準値0.20~1.00
  • 筋肉の老廃物で、腎臓から体重あたり一定量が尿中に排泄される。腎機能障害の程度に応じて血中濃度が上昇します。

 

脂質の項目から

総コレステロール …基準値 150-220 
  • 肝臓で生成される脂質。LDLコレステロールとHDLコレステロールを合わせた物です。細胞膜やホルモンを作る大切な物質ですが異常な増加は脳や心臓の動脈硬化を早めます。
中性脂肪     …基準値 40-150
  • 食事から摂取され、皮下脂肪の大部分を占める。動脈硬化性疾患の危険因子肥満、食べ過ぎ、運動不足、飲酒で上昇します。
HDLコレステロール …基準値 40-70
  • 動脈内壁のLDLコレステロールを取り除き、動脈硬化を防ぐと考えられ、善玉コレステロールと言われています。
LDLコレステロール …基準値 70-139
  • 肝臓で作ったコレステロールを体内の細胞へ運ぶ役割があり、上昇すると動脈硬化の危険因子と考えられ、悪玉コレステロールと言われています。

 

今回の私の血管の動脈硬化指数(LDL÷HDL)の比率は、LDLの数値が80÷HDLの数値が60で1・3という結果で上々でした。

動脈硬化指数は、数値が高いほど血管が固くなっています。

以前のテレビ番組で、あの関根勤さんがお医者様からLDLコレステロール値は70が理想ですと宣告されていました。心臓の病気をすると数値は厳しくなるようです。

 

血液学的検査

血液学検査では、白血球で体内の白血球数の増減を調べて病気を発見し、赤血球で貧血の有無を検査します。そしてあと、血液にかかわる数種の検査もします。

 

私の問題点

どの数値も範囲内に収まり、問題はないようですが、HbA1cという糖尿病に関しての検査の数値が6.1もありました。

以前の数値は6以内でしたので、今回初めて6台になってしまったのです。過去1~2ヵ月間の平均血糖値が高めだったということです。少々食べ過ぎて体重が重かった状態が正直に出ています。そして私は、祖母からの糖尿病因子の遺伝を持っているので、今後、気を付けないと知らず知らずのうちに糖尿病になってしまう可能性があるということです。

 

身長と体重の関係である、BMIも19台で問題はありませんでしたが、へそ回りがグッと成長していました。意識して減らさないと冬に入るパンツが無くなりそうです。

BMI=体重(kg)÷{身長(m)×身長(m)}

 

今後もダイエットかつ食事に注意

f:id:stonemeintothegroove:20161016215140j:plain

もちろん、もう、これ以上の食べ過ぎは許されませんし、今後は体重を増やさず筋肉量を増やすことにあります。そして骨粗鬆症にも気を付けなければなりません。

 

現在の私のダイエット方法は、起きた時に体重を計るようにして、1日の食事の量に気を付けるようにしています。

そして食事も、今まで以上に食を考えてみようと思います。

 

  • 朝食で食べている食品:プルーン、生アーモンド、味付け海苔、カフェオレ(オリゴ糖入りとインスタントコーヒー)ですが、今後は、骨粗鬆症予防のためにチーズも食べるようにする。
  • 昼食は、お米、もち麦、十五穀米を足したご飯に、インスタントの味噌汁ですが、乾燥させたワカメをたくさん入れるように心がけています。
  • 夕食もできるだけ、バランスの良い食事をと思っています。食べ過ぎた時は、次の日は控えめにすることが体重を増やさないコツだと思います。甘い誘惑には要注意です。

 

要注意!血糖値スパイク

血糖値スパイク?とは?

通常の健康診断では、空腹な状態での血糖値=空腹時血糖値を採血によって調べます。

 

そして、その数値が悪いと食後の血糖値を改めて再検査しましたが、最近は、空腹時血糖値が正常であっても、食事を食べた後にだけ人知れず血糖値が急上昇し、やがてまた正常値に戻る症状があります。

それが「血糖値スパイク」とよばれる症状です。

 

食後の血糖値の急激な変化(食後高血糖)を血糖値スパイクというのです。血糖値スパイクは、心臓などに疾患を引き起こす原因になるので要注意が必要です。 

 

血糖値スパイク解消法

対策1 食べる順番に気を付ける

☆食後1時間後の血糖値をあげないために

ポイントは肉から食べること。脂質、たんぱく質を食べるとインクレチンという物質が腸から送られ、その働きで胃腸の動きが遅くなり、あとから、ご飯を食べた時の方が腸にたどり着くまでの時間がかかるので血糖値の上昇を抑えることができ、糖の吸収が遅くなるからです。

血糖値の急上昇を抑える食事の順番は、野菜→肉魚→ごはん。

 

対策2 1日3食でインスリンを出やすくする

☆規則正しく食べることで、食事をしたあとの急に血糖値が上がる症状を防ぐ

 

対策3 食後に15分間ほど、ちょこちょこ動くようにする

食後15分間は、食べ物の消化吸収を良くするために血液が胃や腸に集まる、ところが、この間に手や足を動かすと血液が手や足にいき、胃腸の動きが鈍くなり血糖値の上昇が抑えられる

  • 食後すぐに体を動かすのがポイント
  • 歩行距離を伸ばす
  • 立ったままの作業をふやす
  • ちょこちょこ動く

連続でするよりちょこちょこ動くことに効果がある、有酸素運動と筋トレなども取り入れる。

 

バランスの良い食事でダイエット

  • 小腹がすいた時にヨーグルトを食べる、スムージーでごまかす
  • ホタテのひもをしゃぶる
  • もずくでお腹を膨らます
  • シメジや、マイタケ、椎茸などのキノコ類を利用する
  • カロリーオフのプリンやアイスクリームを買うようにする

 

ダイエット方法変更

  • 朝、起きて体重を計って管理する
  • 決まった時間に食事をするように心がける
  • 午後、8時以降、口にする物に気を付ける
  • 食事の後に、できるだけ動くようにする
  • お腹が空いた時には、カロリーの低い物をチョイスする
  • 食べ過ぎたら次の日に必ず調整する

これから寒くなると、美味しい誘惑がたくさん待っています。季節の炊き込みご飯や、具たくさんの汁物に鍋類、自分に甘くなりそうですが、これ以上太るのも、血糖値が上がるのも防がなくてはなりません。継続は力なり頑張ります。